2018年10月15日

七五三に向けて

すっかり肌寒くなり
厚手の洋服を着始めました。
まだ気が早いですが、そろそろこたつが恋しいなぁと思っている私です。

昨日は
11月15日の七五三に向け
七五三祝いのギフトの写真を撮りました。


こちらは
「祝」焼印入り桔梗信玄餅どらと
桔梗信玄餅ミルキーバウムクーヘンが5個ずつ入った詰合せ。

「祝」の焼印が入った
赤いパッケージの桔梗信玄餅どらと

桔梗信玄餅ミルキーバウムクーヘンのパッケージにいる
着物を着たペコちゃんが可愛らしくてお祝いにピッタリですよね。

夏の間は販売をお休みをしていて
9月から帰ってきた桔梗信玄餅ミルキーバウムクーヘン。
帰ってきてからはまだ食べていないので
そろそろ買いに行ってこようかと思います。

ayumi

2018年10月14日

信玄さんの行ったところまで

カントリーマアム、ガリガリ君リッチ、チロルチョコ、
ランチパックなど様々な商品とコラボしてきた桔梗信玄餅。
今度はあのチョコレート菓子とコラボしましたよ。

「キットカットミニ 桔梗信玄餅味」
サクサクなウエハースの間に、きなこパウダーと濃い黒蜜、
もち米をパウダーにしたものを練り込み、
桔梗信玄餅風味のチョコレートで包み込むことで、
桔梗信玄餅の味わいをキットカットで再現しているそうです。
さっそく頂いたのですが、
きなこと黒蜜の味がしっかりと感じられて、
とても美味しかったです。
持ち運びに丁度よいサイズと可愛らしいパッケージなので、
お土産にもおすすめですよ。

気になる販売日ですが、
実は昨日10月13日から地域限定で販売が始まっています。
桔梗屋直営店で購入することが出来るのですが、
「信玄さんのほぼ行ったところまで」。
武田信玄公が行ったことのあるゆかりの地の
サービスエリアやパーキングエリアでも販売をします。
もちろん、企画室ではお店に飾るPOPやパネルを作成。
大型のプリンターも大活躍です。

車が無かった戦国時代、長距離移動は容易ではなかったはず。
こんなところまで信玄さんは来ていたのかと、
信玄さんを思い出すと同時に、
このパネルは企画のメンバーが一生懸命作ったんだなと、
ちょっとだけ企画室のことも思い出してくれると嬉しいです。

inoue

2018年10月13日

撮ってきました

先日、ayumiさんと一緒にクリスマスディナーの撮影で
ハイジの村へ行ってきました。

今年はワインレッド、赤、緑、ゴールドなど
お皿の下に敷くクロスを何色か使ってみました。

小さいプレゼントボックスやツリーの飾りを置いて
キャンドルやワインボトルにリボンを巻いたら準備OK。
撮影スタートです。

こんな感じ。

クリスマスケーキの写真に負けないくらいの
パーティー感が出せたのではないでしょうか。

みなさんはこの写真を見てどのお皿が気になりましたか。

料理の写真と詳しい内容は、また今度
紹介しようと思っているのでお楽しみに。

さてさて、明日はカメラを持ってアートアーカイブスへ。
10/20から始まる特別展メニューの写真撮りへ行ってきます。

調理長に料理のお話をたくさん聞いてこようっと。

わたなべ

2018年10月13日

テーマパーク

秋の行楽シーズンに向けてなのか
8月末頃からテレビや雑誌などの撮影であったり、
カタログ、CMなどの撮影についての問合せを
いただくことが増えたように感じます。

こういう撮影はできますかなどご連絡をいただき
いろいろとお話を進めていくのですが
改めて桔梗信玄餅工場テーマパークは本当にテーマパークなのだなと感じます。
なんだか不思議な日本語になってしまいましたが
お菓子の詰め放題という大人気のイベントがあり、
アウトレット店舗があり、お菓子はもちろん山梨県産の野菜やワインもお安く買えますし、
お食事処も、おそばにほうとうにイタリアンにと選べて
お菓子が作られる工程の見学をして(試食もあります)
工場で見た桔梗信玄餅の包装も体験できて、
疲れたら桔梗信玄ソフト+などのスウィーツでひと休みという
食べて見て体験してが楽しめる場所なのです。

工場を訪れたことのない方もいるので
そんなにいろいろできるんですねと驚かれることもありますし、
わたし自身も一通り説明をしていると
まさしくテーマパークという言葉がぴったりだなと改めて感じます。

お客様が「テーマパークみたい」と言っているのを耳にしたところから
工場とその周辺の直営店舗を総称しての
「桔梗信玄餅工場テーマパーク」という呼び方が生まれたのですが
言い得て妙とはこういうことを言うんでしょうかね。

何の撮影が行なわれたのかはまだ秘密なのですが
放送や掲載される日が決まったら
桔梗屋のホームページやブログでもお知らせしたいと思います。
どんなふうに紹介されるのか楽しみです。

あべ

2018年10月11日

山梨ヌーボー

山梨ヌーボーが11月3日に解禁ということで、
新酒ワインのプライスカードを作りました。

新酒といえば、「ボジョレー・ヌーボー」を
思い浮かべる人が多いかもしれませんが、
日本固有品種である「甲州」と「マスカット・ベリーA」
を使った新酒には「山梨ヌーボー」と命名して、
解禁日を設けているんです。

「甲州」のフレッシュでフルーティーな香りのワインや、
「マスカット・ベリーA」の
ベリー系果実の豊かで甘酸っぱい香りのワインなんてとても美味しそう。
プライスカードにはそれぞれの山梨ヌーボーの特徴が書いてあります。
購入するとき参考にしてください。
読んでいると、おいしそうなワインばかりで、
ワインが飲めない私もつい飲んでみたくなってしまいました。

ワインが好きな方は
11月3日まで待ち遠しいですね。
グリーンアウトレットとセレオ八王子で販売します。

すずき