2019年06月05日

みんなちがって、みんないい

先日の桔梗屋直営店ブログで、店舗に飾られているアヤメの花が紹介されていましたね。
アヤメと聞くとパートさんとの会話を思い出します。

「アヤメとカキツバタって何が違うの?」

菖蒲と杜若、「いずれ菖蒲か杜若」と言われるくらい、そっくりな花です。
2つがそっくりなことは知っていたのですが、違いが分からなかったので、

「菖蒲と菖蒲って何が違うんですかね?」

と、思わず質問で返してしまいました。
あれ、文字で書くと分からないですね。
アヤメとショウブ、同じ漢字が使われています。
ずっと不思議だったんですよね。
また、ショウブにはハナショウブという種類もあるそう。
なんと、まさかの4つ巴。
ショウブはショウブ科、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブはアヤメ科だそうです。
ハナショウブはアヤメ科という衝撃の事実。
アヤメが菖蒲と表記されるのは諸説あるようですが、元々4種類ともアヤメと呼ばれていて、旧暦の端午の節句の頃に咲くものを、武を尊ぶという意味の尚武にかけてショウブと呼ぶようになったみたいです。
同じ漢字を使って違う読み、ややこしいと思わなかったのか不思議ですが、きっと見分けが簡単につくくらい、現在よりももっと花と人とが密接だったのだと思います。

咲く時期や咲く場所、花の模様や葉の形でそれぞれ違うようです。
例えば、湿地に咲くのがショウブやカキツバタ、乾いた土地に咲くのがアヤメ。
花弁の根元が網目模様ならアヤメ、細長い黄色い模様があるとハナショウブ、白い模様ならカキツバタ。



同じようで違う、よく観察すれば違うところに気が付きます。
きっと花だけじゃなくて、色々な事柄に当てはまるんでしょうね。
私も、違いが分かる素敵な女性になりたいものです。

ozawa

2019年06月04日

デザインがいっぱい

メニュー表やPOPの作成は企画室の仕事のひとつ。
内容のわかりやすさを重視するか、ぱっと見のインパクトを重視するか。
どちらも大切な要素なので優先順位に悩むこともしばしば。
いいとこどりのデザインがされたPOPやメニュー表を見ると
私も同じレベルのものを作れるようになりたいなと思います。

これは私の仕事中のデザインに関するお話。
休日のデザインに関するお話もあるんです。

友人とデザインあ展に行ってきました。
開催当初から話題となっていたデザインあ展。

NHK Eテレの番組をコンセプトにした特別展で
アートアーカイブスがある山梨県立美術館で開催していたので
美味求真のイベント情報にも載っていましたね。
変わった名前なので気になっていたんです。

私の周りには行ってきたよ、楽しかったよと話してくれる人が多く
大人も子どもも楽しめるということで行ってきました。

展示の写真撮影はOKだったんですが
内容は皆さんに楽しんでもらいたいのでこちらを紹介。

展示の一部「デッサンあ」で私が描いたデッサンはこれ。

難しい角度に挑戦してしまったと言い訳したい。
そして一緒にいった友人の作品はこちら。

私とは違う角度から描いていますが、お見事。

ほかにも興味深い展示がいっぱいで充実した休日を過ごせました。
私はデザインすることに苦手意識があるのでかたく考えてしまいがちですが
もっと楽しくデザインを考えることが必要かもしれませんね。

ふるや

2019年06月03日

すくすく

「第2回 世界のバラ展」の取材に行きたいです。という
新聞社の記者から電話を受けて、ハイジの村のスタッフへ
開花状況を確認。

今は、全体だと7割咲いていて、見頃は今週末から二週間ほど、
ほぼ満開になるのが今週末からとのことでした。
天気も良く、順調に育っているようです。

もちろん、ハイジの村のHPの開花状況からもチェックできますよ。

あ、順調に育っているといえば
我が家の台所にある小さな野菜も窓際の日当たりがよいところで
すくすく育っています。

何日か前にサラダで豆苗を食べたのですが
「根を水に浸しておくと、もう一回収穫できるらしいから育ててみる。」と
母が始めたキッチン菜園です。

一度収穫してから、7~10日でまた収穫できるようなのですが、
食べられる大きさになるにはあと数日かかりそう。

静かに成長を見守りたいと思います。

わたなべ

2019年06月02日

目標達成まであと少し

早いものでもう6月。2019年もあと半分ですね。
今年の前半は、特に3月から4月が山梨日日新聞の全面広告や、
スイーツブッフェ開始、新店舗のオープン、店舗のリニューアル、
信玄公祭り、桔梗屋工場祭りといろいろな出来事が重なったので、
私のなかでは入社して一番忙しい1ヶ月でした。
休みの日もヘトヘトで外に出ることがなかったのですが、
先日ようやく相棒のカメラを携えお出かけしてきました。



本で見て一目ぼれをして以来、
一生に一度で良いから写真に収めたかったネモフィラ。
茨城が有名ですが、山梨でも咲いているところがあるんですね。
流石に規模では勝てませんが、
本物のネモフィラを見ることができて満足です。

実は数年前、相棒(カメラ)を手にしてから、
自分で撮影したお花の写真でカレンダーを作ることを
ずっと目標にしてきました。
その中でも6月は昨年ハイジの村で撮影したバラがいいなと思い
画像を見返してみたのですが、

お気に入りのバラに限ってなんだかピントが合っていない。
もっとちゃんと確認をすればよかった、
沢山シャッターを切っていればよかったと思っても、
撮影した時は小さな画面でみて満足してしまうんですよね。

この写真はカレンダーに使えませんが、
ちょうど数日後、ayumiカメラマンと一緒にハイジの村へ遊びに行くので、
リベンジをしてきます。
今度こそ満足のできる写真が撮れるといいな。

inoue

2019年06月01日

6月です

今日から6月。
さて、今日は何の日かなと調べてみると
6月1日は「麦茶の日」なのだそう。
6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、
麦茶の季節が始まることから記念日になったようです。
企画室で、たまに
コーヒー派か紅茶派の論争になるのですが
私が答えるのは麦茶派。
質問の答えにはなっていないのですが
だって1年中麦茶を飲むんです。
コーヒーよりも紅茶よりも麦茶が好き。
なので、今後も「麦茶派」でいきますよ。

そして、今日から6月の上生菓子が登場です。
上から「蛍火」「バラ」「紫陽花」。

蛍が光を出しながら飛んでくる様子を表現した「蛍火」。
花の女王と呼ばれている「バラ」。
初夏に咲く、雨に濡れた「紫陽花」。

6月の情景をイメージした初夏らしい
上生菓子たちですよ。

ayumi