2019年10月26日

あっというまの1年間

雨のせいかいつにも増して肌寒い今日、
企画室は暖房デビュー。
企画室のメンバーはそれぞれひざ掛けを持ってきたり、
服装を暖かいものに変えたりと防寒対策をしています。
私もその中の一人ですが、気づいたことが。

今まではどんな服を着てこようか、
まわりの先輩たちの服を見て参考にしていました。
でも振り返ってみると企画室にきて1年経っていたんです。
そうだ、去年企画室に着て来ていた服があるんだ。
なので記憶を呼び起こすべく、しばらくタンスを眺めて服を選んできました。

あっというまの1年間。
去年はこうだったなと思い出すことが今から増えてくるんだろうな。
でも細かいところまで覚えていられるほど記憶力に自信はないので、
これからも新しいことはしっかりメモしていきますよ。

ふるや

2019年10月24日

いよいよハロウィン

本日健康診断へ行ってきました。
毎年この時期は早寝早起きや、
甘いものを食べ過ぎないようにと心掛けているので、
きっと一年で一番健康な時期。
このまま健康な状態を保ちたいものですね。
ちなみに身長が1センチも伸びていて嬉しかったです。

カレンダーを見ると10月もあと数日。
いよいよハロウィンが近づいてきましたね。
ハロウィンイベント真最中のハイジの村では、
小学生以下のちびっこ限定で、
魔女の帽子をかぶっているスタッフに「トリック・オア・トリート」と
合言葉を伝えるとキャンディがもらえます。
残念ながら大きなお友達は貰えないのですが、
入園口に飾られた巨大かぼちゃの重さと、
オバケのイラストが付いたかぼちゃの場所を当てるクイズを開催しています。
正解者には抽選でハイジグッズをプレゼントしているので、
ぜひ参加してください。

今年は、植栽スタッフがペイントや毛糸で可愛らしくデコレーションした
かぼちゃたちやドライフラワーが園内に飾られていて、
例年とは少し違う雰囲気のハロウィンが楽しめますよ。
私の友達もハイジの村へ遊びに行ったそうで、
去年と違うお洒落なハロウィンの飾りつけだねと喜んでくれました。

ペイントされていないかぼちゃには、
受付でシールがもらえるので、
ぜひ自分でオリジナルの顔を作ってあげてください。
私のお気に入りはこのこ達

ちなみにハロウィンの仮装をしてくると入園が無料になるので、
仮装をしてハイジの村で楽しんでください。

inoue

2019年10月23日

ガチャガチャ

今日は健康診断のため朝から本社へ。
年に一度のこの行事。
昨年より身長が伸びたかな、体重は増えてないかなと
どきどきわくわくしながら向かいました。
中でも一番どきどきは「採血」。
実は私、採血が苦手なんです。
予防接種の注射は平気なのですが、
血を抜かれるのは昔から苦手で、採血をしている時に腕を見ることは絶対にせず
ずっと遠くを見つめ続けます。
今回も無事乗り越えました。

そして、帰りは頑張ったご褒美に
桔梗信玄餅工場テーマパーク内の激安コンビニ前にある
ガチャガチャを回してきましたよ。
出たのはこれ。

「桔梗信玄生プリン」

か、かわいい。
このピンバッチは全10種あるんです。
これはコンプリートしたいですね。
次は桔梗信玄餅ゲットを目指します。

ayumi

2019年10月21日

ハヤトウリ

POPの作成をお願いします。と美味しそうな料理の写真とともに
ハイジの野菜畑のスタッフからメールでレシピが送られてきました。

ハヤトウリと豚肉の炒め物。

ハヤトウリとはどんな食べ物か聞いたことも
見たこともなかったのでPOPを作る前に少し調べてみました。

シミやそばかすの予防やしわができるのを防いでくれる効能がある「ビタミンC」や
高血圧の予防やむくみ解消の効能が期待されている「カリウム」が含まれているので
美肌や健康にもいい食べ物。

少し苦みがあるようですが、シャキシャキとした食感が楽しめる
今が旬のウリ科の植物の実なんだそうです。

もらったレシピをもとに作成したPOPがこちら。

ハヤトウリを販売しているグリーンアウトレット1/2にこのPOPを送ります。

初めてハヤトウリを見た人でもこのレシピをみて
「これ、買ってうちで作ってみようかな。」
という気持ちになってもらえたら嬉しいです。

わたなべ

2019年10月20日

なくてはならない存在

いつもあるものがないというのは、不便だし不安なものですね。
なくなって初めて、そのありがたさに気付きます。

昨日、中央道の八王子JCTから大月ICの通行止めが解除されました。
「やっとか」という気持ちがありながら、「早いな」という気持ちも強いです。
あれからちょうど一週間。
作業員の方が、利用者のために少しでも早く、かつ安全に通れるように
迅速な復旧作業をしてくれたのだと思います。
まずは関わっていた方々に感謝を。本当にありがとうございました。

昨日は権六にお手伝いに行っていて、団体のお客様の対応をしていました。
やはり中央道が使えないというのは大打撃で、これまでキャンセルの連絡も多く、
また、2~3時間も遅れて到着するということも多かったようです。
昨日のお客様も、当初は御殿場から須走に行く東名高速道路と東富士五湖道路経由の道を考えていたようですが、
迂回路がその一本のため、これまでもそのルートは大渋滞となっていたんです。

そこからはもう駆け引きですよね。
迂回路を行った方がいいか、中央道の通行止め解除を待った方がいいか。
御殿場の方はやはり渋滞で、中央道の方が早いと判断されていたのですが、それでも1時間半の遅れが出てしまいました。
こういったどうしようもない遅れでも、バスの中で待ちぼうけではイライラしてしまうもの。
温かいご飯とおもてなしで、疲れを癒してもらいました。

今回活躍したのはSNS。
「中央道」や「八王子」などのキーワードで、リアルタイムの情報を調べていました。
通行止め解除の明確な時間やそれに伴う渋滞を知ることで、到着時間の目安もつかむことができました。
災害時でもSNSの活躍は目覚ましいものですね。
情報を得られるうえに、一人ではないという安心感も生まれます。

NEXCO中日本のtwitterアカウントでも、復旧作業の様子を逐一報告してくれていました。
長野県防災は救助が必要な人のツイートや情報をもらって、その場所に救助に向かっていました。
その姿や言葉がどれだけ心強いことか。
もちろん情報の中には嘘や偽物も紛れているので、取捨選択が大事になります。
決して鵜呑みにはせず、上手く付き合っていくことが必要ですが、
現代ではもう、なくてはならないものになっているのだと実感する一幕となりました。

ozawa