2019年11月10日

今年一番

11月はライオンだよ。
企画室で使っているお気に入りの動物カレンダー
来月の写真が見たくてペラリとめくると12月の文字。

ビックリしました。
なんだか1年ってあっという間ですね。

今年はどんなことがあったのか
みんなで振り返るのが企画室の年末の恒例。
少し早いですが、私は今年一番の出来事が決まっています。

つい先日行われた、ハイジの村と
スイスバレンベルク野外博物館との姉妹提携調印式。

え、なんで今年一番かって?

実は今年一番ドキドキしたんです。

桔梗屋やハイジの村の社長、在日スイス連邦大使、
バレンベルク博物館の館長たちが集まって行う大事な式典。
もう一回お願いします。は出来ないので、
撮影忘れがないように、メディアの方がしっかり
取材できるように、ドキドキしながら立ち会いました。

さらに私をドキドキさせたのが、スペシャルゲストのお二人。
アニメ「アルプスの少女ハイジ」キャラクターデザイン、
作画監督の小田部洋一さんと、
ハイジを演じた声優の杉山佳寿子さん。

言わばハイジの生みの親たち。
みんなが大好きなハイジを作り上げた人達なんだと
思うとドキドキでしたね。

実は小田部さんとお話する機会があったので
握手をしてもらったんです。
子供の時から好きだったアニメやゲームを
手がけた方との握手は一生の思い出です。

沢山ドキドキした式典。
ほんの数時間の出来事でしたが、
ここまでの準備は数時間なんてものではありません。

パネルやタペストリーで飾られた和会席桔梗は、
ハイジの村スタッフが夜遅くまで残って準備を
したんだよと聞きました。

【ハイジの村ブログ】
一目見て結婚式みたいと目を奪われた豪華なテーブル装花も、
数日前から桔梗屋スタッフがハイジの村園内を巡りながら、
高枝切りバサミを使って紅葉したマユミの葉や枝、
秋バラ、バラの実を摘んで準備をしていたんだそうです。

「スイスを旅しハイキングをした時に、
壮大な自然の中に溶け込むように必ず花が優しく
咲いていたのでその景色を思い出しながら活けました」と
教えてもらいました。

スイスから長い時間飛行機に乗ってすぐに調印式。
ではなく、前日には桔梗信玄餅工場テーマパークでも
バレンベルク野外博物館の館長さんたちをおもてなし。

山梨の郷土料理ほうとう、鮑の煮貝、
桔梗信玄餅の包装体験や工場見学など
桔梗屋ならではの体験を楽しんでもらいました。

他にも、クララ館での宿泊や食事会、調印式の司会進行など、
大勢の桔梗屋、ハイジの村スタッフが携わっているんですよ。
【ハイジの村ブログ】

調印式に立ち会うことが出来なかったスタッフには
申し訳ないなと思いつつ
社長や館長さんのスピーチを聞けて
小田部さんともお話することができたなんて、
本当に貴重な体験。

私が英語を話せたら、
直接スイスの方ともお話ができたのかな。
来年の目標は英語の勉強ですかね。

inoue

2019年11月09日

ごみ袋の中の資源

今日の通勤時は、何台もあの車を見かけました。
ヒントは、今日は土曜日だということ。
見かけたのはごみ収集車。
土曜日の今日は、プラスチック製容器包装の回収日でした。

ごみ清掃員の仕事は、回収とは別にペットボトルの工場勤務というものがあるんだそう。
どんな仕事内容かと言うと、ペットボトルがベルトコンベアで運ばれてくるので、
そのラベルとキャップをひたすら手作業ではずしていく、というもの。
単純な作業でも、毎日キャップを何十本何千本とはずしていくと、腱鞘炎になる人が増えていくんですって。
ペットボトルは、本体もラベルもキャップもすべてプラスチック。
それなら一緒に捨ててもいいのでは、と思うかもしれませんが、
ペットボトルはPET素材、ラベルやキャップはプラ素材で出来ていて、
それらが混ざってしまうとリサイクルの純度が下がってしまうんです。
こういう理由があって、手作業ではずしていく工程が必要なんだとか。

でもこれって、本当は必要のない作業だと思いませんか?
一人一人が、ごみを捨てる段階で分別すれば良いだけのこと。
それだけで、この作業は全くいらなくなると思うのです。

マイボトルを持ち歩くようになり、ペットボトルの飲み物を飲むこともめっきり減りましたが、
企画室でもきちんと分別をしています。
ラベルとフタははずして、ペットボトルはきれいにゆすぎます。
家でも、ラベルとキャップは卵のパックと一緒に捨てていますよ。

その時々の少しの心がけで、大きな作業がとても楽になります。
朝見かけた、清掃員の方が回収していたごみ袋の中に、ペットボトルが入っていなければ良いなと願っています。

ozawa

2019年11月09日

イメージの変化

企画室にこんなかわいいものが届きました。


ある撮影をする際に使うんですよ。
ドルチェヴィータに頼んで送ってもらいました。
撮影の詳しい内容はまだ少しだけ秘密ですが、
ずばりテーマは「クリスマス」。

どんなお花が来るんだろう、とわくわくしていましたが
届いたお花を覗いてみるとクリスマスらしいお花がいっぱい。
私はお花にあまり詳しくなく、お花を送ってくださいと電話した時も
「クリスマスっぽい感じで」とふんわりしたお願いになってしまいました。

送ってくれた人はクリスマスにどんなイメージを持ってこのお花を選んでくれたのかな、
そのイメージを撮影をする際に活かせたらいいなと思い、
ドルチェヴィータのスタッフに送ってくれたお花について聞いてみました。

その中で私が気になったのはこれ。

カラーという黒いお花。
一番上の写真にある赤いバラとこの黒いカラーはシックなイメージで選んでくれたそう。
クリスマスといえばみんなでワイワイ盛り上がるイメージで固定されていたので、
大人っぽいシックなクリスマスのイメージは新たな発見でした。
あ、このお花は見たことあるぞ、と思いましたがカラーという名前は初耳。
そしてこの色。ここまで深い色のお花は珍しいなと思いました。
第一印象はただの「黒」でもじっくり見ていると
光の加減によって紫がかっているところもあり、硬い印象から優しく大人っぽい印象に。
じっと見ている間に印象が変わっていくなんておもしろいな。

もうひとつはこのシンフォリカルポスです。
小さくてまあるい実がいっぱいついたシンフォリカルポス。
私の一番のお気に入りです。
クリスマスの時期に降る雪がそのまま実になったみたい。
こちらは元々私が描いていたクリスマスのイメージに近いかも。
別名スノーベリーというそうで、名前からしてもクリスマスにぴったりですね。

どんな撮影をしようか頭の中でイメージを膨らませていたんですが、
実際に素材がそろってくるとまた新たな考えが浮かんできたり
元々持っていたイメージをより具体的なものにできたりしますね。

協力が無駄にしないためにも撮影を頑張るぞ。

ふるや

2019年11月07日

○○の秋

明日、11/8は立冬。
秋が極まり冬の気配が立ち始める日なのだそう。
そういえば、今朝家を出ると外が真っ白でびっくり。
冬が近づいてきているなと実感しました。

先日、良い天気だったので「よし。走ろう。」と思い立ちランニングへ。
最近、いや半年以上体を動かしていなかったので
ジャージを引っ張り出し出発。

少し山を登ったところにある公園を目指します。
夕方4時半頃家を出発し、公園まで。
園内も一周し、色づき始めた木々を撮影しながらひたすら走ります。
1時間もすると、あっという間に暗くなってきてしまい
街灯もない道なので、大急ぎで山を下りました。
下り坂は膝にきますね。

皆さんも夕方にランニングをするときは早めに出発するか、
反射板を身に着けるなどして
危なくないようにスポーツの秋を楽しんでくださいね。

ayumi

2019年11月06日

冬のイベント

企画室のみんなで話題になるのは「クリスマスリース」
ハイジの村のクリスマスリースコンテストに応募するリースについて
話が盛り上がります。

今年は何を作ろうか。昨年はこんなリース作ってたよね。など、
話しているうちに今年もこの時期がやってきたのかと、
もう少しでハイジの村の冬の夜間イベントが始まるなと改めて感じるのです。

数日前に冬の夜間イベントのちらしも出来上がりホッと一息。
今年はこんな感じになりましたよ。

12/1(日)~31(火)まで開催する光のページェントでは
県下最大級のイルミネーション ~スイスの森の四季景色~や
冬空に咲く光の花をイメージしたプロジェクションマッピングなど
このほかにも楽しいイベントが盛りだくさん。

さらに、夏に大人気だった子どもから大人まで楽しめるイベント
「ブランコに乗ってハイジの世界に飛び込もう」も開催しますよ。

チラシや広告などに使用しているこの写真。

最初は真っ暗な写真や、反対に白飛びした明るすぎる写真になってしまい
シャッタースピードや明るさ、ISO感度などカメラの設定をいじっていくうちに
きれいに写すことが出来たのです。

三脚を立てて撮影したのですが、ブランコに乗って動いているちびっこを
ブレずに撮るというのが難しく、連写して撮った写真の中からこの一枚を選びました。

イベントが始まったら園内の様子を撮りに行くので、
またかわいいちびっこを激写できればいいなと思っています。
もちろんこのイベントのほかにもいろんなところを撮影する予定ですよ。

わたなべ