2019年07月24日

表彰式

6/10~30で開催していた「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2019」
1都16県よりエントリーした197品の中から桔梗屋のお菓子が特別賞を受賞し、
本日、桔梗信玄餅工場テーマパークにて表彰式が行われました。

受賞したのはこの2つ。

まずは一つ目、特別賞「地元のおすすめとして贈りたいおみやげ賞」で
桔梗信玄生プリン。

そして二つ目、特別賞「旅先の思い出として贈りたいおみやげ賞」で
中央線130周年記念パッケージの桔梗信玄餅8個入

たくさんのおみやげ品がエントリーされているなかで
地元のおすすめや旅先の思い出品として桔梗屋のお菓子を選んで
投票してくださったみなさん、ありがとうございます。

inoueさんとayumiさんがカメラを持って会場へ行っているのですが
私は企画室でお留守番をしているので表彰式の様子は
あとで見せてもらおうと思います。

新聞社やテレビ局などからも取材依頼の連絡があり、
新聞の記事で掲載されたり、テレビで放送されたりと
いろんなメディアに取り上げていただきますよ。

ちなみにテレビ放送は本日18:15~放送の
UTY「ニュースの星」とYBS「ワイドニュース」で紹介される予定です。
お楽しみに。

わたなべ

2019年07月23日

私の息抜き

今日は久しぶりにカラッと晴れてくれましたね。
このまま梅雨明けしてお天気が続いてくれると嬉しいのですが
同時に大雨、雷注意報も出ているそうです。
夕立ちがくるのかもしれませんね。
突然の雨には要注意。気が抜けません。

お天気に気を抜けないならば、違うところで息抜きを。

お茶、外出、テレビ、音楽鑑賞、運動。
人それぞれ息抜きの方法はさまざまですが最近私を息抜きさせてくれたのはこちら。

初めて行った猫カフェでの私のお気に入りの猫です。
一緒に遊ぶのも楽しいですがただ見ているだけでも十分癒されます。

ハイジの村で働いていたときも休憩中に
ユキちゃんやうさぎたちに会いにいったことも。

身近に息抜きをさせてくれる存在がいたのはとても嬉しかったです。
企画室では休憩中のお茶が同じような役目を果たしてくれています。

でもこのブログを書きながら写真を見ているだけでも
いい息抜きになったので午後も頑張ろうっと。

ちなみに企画室で犬が好きか、猫が好きかの話になると
猫好きが多いんですよ。

ふるや

2019年07月22日

スイスの花祭り

昨日はハイジの村でスイスの花祭りが開催されました。
子供たちの日ごろの行いがよかったのか、
スタッフたちの祈りが通じたのか、
久しぶりに傘のいらないお天気でしたね。
今朝、写真を見せてもらいましたが、
花冠やブーケ・ブートニアを作成する花の教会は大賑わい。
なんと100名以上の方が参加してくれたそうです。

ドレスアップをしたら園内をパレード。
毎年思うのですが、白いお洋服に花冠をした子供たちのパレード、
とっても可愛いんですよね。

今まで身近に小さな子供がいなかったので、
参加することのないイベントだったのですが、
来年は友達親子に参加してもらい、カメラマンを務めたいと思います。

ハイジの村といえば、8月1日から夜間特別イベント
ひまわり祭りが始まります。
昨年大好評だった、プロジェクションマッピングを
使用したイベントを開催するのですが、
今年はよりパワーアップした新イベントも開催する予定なんです。
ヒントはブランコと展望塔。
アニメ「アルプスの少女ハイジ」を見たことのある方ならピンとくるのでは。
気になった方はHPへ
【イベント情報】

今年の夏もイベント盛りだくさんですよ。

inoue

2019年07月21日

人も国もそれぞれ

先日のわたなべさんのブログの通り、今日はハイジの村で「スイスの花祭り」が行われました。
雨も降らず、当初通りパレードも出来たようで良かったです。

秋の実りある収穫を願って行われる「マイエンツーク」、面白い風習ですよね。
「スイスの花祭り」はそれを元に、子どもたちの美しく健やかな成長を願って行われます。

私は高校の頃に世界の文化や風習に興味を持ち、大学で文化関連の講義があると必ず履修していました。
スイスといえば、「永世中立国」「アルプス」「銀行」、いろいろなイメージがありますが、
私にとって印象深いのは「花」です。

海外旅行を担当されたことがある添乗員さんに話を聞いたことがあるのですが、
スイスは自治体ごとに景観に関する条例が定められているんですって。
私も学生時代に調べたことがあるのですが、窓辺には花を植えてきちんと手入れをするとか、屋根の色は勝手に変えてはいけないとか。
景観保護の為に洗濯物を外やベランダに干せない地域があるのも有名です。

スイスの街並みをイメージしたときに、きれいな花たちがそこに一緒にあります。
家庭科の授業では花の手入れの仕方も習うようで、ご飯を作るとか、洗濯をするとか、掃除をするとか、
そういうものと同列に「花を育てる」ということが家事として扱われているようです。

その地域に住むひとりひとりが、家や街並みをきれいにしたいと花を育てること、
それがスイス特有の文化として、培われてきた伝統として、今に続いてるというのはとてもすごいことだし素晴らしいことだと思います。
スイスはいつか行きたい国の一つです。

「スイスの花祭り」に参加した子どもたちがいつか今日のことを思い出して、
国にはそれぞれ文化や特色があるということ、もちろんそれは日本にもあること、
健やかに育つ中で興味を持ってくれたら嬉しいな。

ozawa

2019年07月20日

明日天気になあれ

ネットで明日の北杜市の天気を検索すると予報は曇り時々雨。

できれば晴れてほしいところですが、この際
曇りでも構わないから雨は降らないでほしいですね。

7/21はハイジの村でスイスの花祭りを開催するのです。
もちろん私もカメラを持って参加しますよ。

ここ数年、スイスの花祭りの日はいい天気が続いていたので
大丈夫だろうと思っていましたが雲行きは怪しいようですね。

白やアイボリーの衣装を着た男の子と女の子が
自分たちで作ったブーケ・ブートニア・花冠を身につけて
ハイジの村の園内でパレードをする姿は、かわいくて
シャッターチャンスがたくさんあります。

園内の緑とちびっ子たちの白い衣装、そしてお花。
撮っただけで写真映えします。

今年も青空の下で集合写真が撮れるといいな。

明日晴れるように願いながら撮影に持って行くカメラなどの
準備をしようと思います。

わたなべ