リニューアルしました
最近すっかり寒くなりました。
つい先日まで半袖を着て冷房をつけていたのがうそのようです。
寒暖差で体調をくずさないよう
体を冷やさないように気を付けて生活しないと。
さて今日は10月1日が誕生日の可愛い仲間を紹介します。
桔梗信玄餅×ご当地ベアが
リニューアルして登場しました。
前回は赤、濃い紫のベアでしたが、
今回はパステルカラーの紫色のベアに。
さらにリニューアルしたのは色だけではなく、
信玄袋の柄のチョッキを着ているんですよ。おしゃれです。
大きなぬいぐるみサイズと
キーホルダーになっているマスコットサイズの2種類あります。
キーホルダーのベアの登場は今回が初めて。
好きなところにつけて持ち歩けるのもいいですよね。
桔梗屋の直営店で販売しています。
ちなみに企画室にいるベアは「キキョちゃん」という名前がついているんです。
みなさんも可愛い名前を付けてあげてください。
うちだ
「桔梗屋」×「かっぱ寿司」 ごちCAFEコラボ
9月21日から
「桔梗屋」×「かっぱ寿司」
ごちCAFEコラボ商品が
かっぱ寿司全店で販売されました。
黒蜜とあずきをトッピングした
「桔梗信玄餅風 きな粉プリン~特製黒蜜がけ~」と
黒蜜とホイップをトッピングした
「桔梗信玄餅風 きな粉ホイッププリン~特製黒蜜がけ~」の2種類。
最初かっぱ寿司さんとのコラボと聞いたときは
どんなお寿司になるんだろうととても不思議でしたが、
桔梗屋といえば「桔梗信玄餅」
きな粉のプリンと桔梗屋のオリジナルの特製黒蜜で
桔梗信玄餅風のデザートです。
私はお寿司を食べに行ったら必ずシメでデザートまで食べるので
とてもうれしく、どんなデザートになるのかなと楽しみにしていました。
かっぱ寿司のごちCAFEではお持ち帰りスイーツもあり、テイクアウトが出来ます。
お持ち帰りスイーツでは
「桔梗信玄餅風きな粉プリン~特製黒蜜使用~」を
お持ち帰りできますよ。
今日はうえださんが企画室から近くのかっぱ寿司へ行き、
テイクアウトしてきてくれました。
きな粉プリンは少しもっちりとしていて
桔梗屋特製の黒蜜がよく合います。
あずきも入っていて贅沢なプリンでした。
ボリュームも満点です。
まだお店には食べに行けていないので、
今度はかっぱ寿司の店舗で食べるのも楽しみです。
2種類あるのでどちらにしようか迷いますね。
うちだ
敬老の日
今日は敬老の日。
娘が通っている保育園では
敬老の日の近くになると写真と保育園での製作物を
祖父母の自宅に郵送してくれます。
今年は娘が保育園に通いだして初めての敬老の日だったので、
私の母親にはサプライズにしようと届くことを内緒にしていました。
「届いたよー」とても嬉しそうな母親から連絡がきましたよ。
娘が生まれてからは保育園の行事で
敬老の日のプレゼントなどを作っているので、
なんとなく娘のおじいちゃん、おばあちゃんの日に
なってしまっているような気がします。
ですがやっぱり年に1回。
自分の祖父母にも「いつまでも元気でいてね」の気持ちを込めて
プレゼントしようと思います。
フルーレットの敬老の日のチラシやポスターを作成しながら
お花も素敵だなと思ったり、
やっぱり敬老の日の
桔梗信玄餅どらもいいなと思ったり、
何を届けようかな。
うちだ
太陽は昇る
先日、友人3人と念願の富士登山へ行きました。
富士登山は人生で3回目。
今まで富士吉田ルート、富士宮ルートで登りましたが、
今回は須走ルートに挑戦しました。
前日の打ち合わせ中、
県外から来た友人が「桔梗信玄餅 極」を食べてみたいと言うので、
せっかくならと富士山頂上で食べることに決めました。
早速、友人達と東治郎へ行き桔梗信玄餅 極を購入。
飲む点滴と呼ばれるほど栄養素が豊富な
「水琴茶堂の甘酒」も持って行くか迷いましたが、
瓶の甘酒を背負っての登山は大変なので断念。
その代わり、風林火山緑茶を購入。
やっぱり僕にとって風林火山緑茶は
登山や運動に欠かせない飲み物です。
【以前風林火山緑茶を紹介したブログ】
須走口5合目を夕方に出発して8合目の山小屋で休息、
御来光を見ながら山頂まで向かったのですが、
初めてのコースと、久しぶりの長時間登山に
時折、疲れを感じつつも楽しむことができました。
(夜中の12時頃、6合目の様子です)
9合目に差し掛かるころ陽が昇りはじめました。
写真の中央が河口湖と河口湖大橋です。
山頂に到着後、絶景を目の前に「桔梗信玄餅 極」を食べました。
容器もフタも食べることが出来る新感覚に友人も喜んでいました。
山頂で食べる「桔梗信玄餅 極」は格別でしたよ。
休息後、剣ヶ峰へ行く予定でしたが
各々の疲労感や帰りの体力などを考えて
無理せず下山することに。
個人差はあると思いますが、
上りより下山に疲労を感じるという話を聞きます。
自身の限界を無視して目先の好奇心だけで行動せず、
安全に帰ることで達成感を深く感じることができます。
今回挑戦した富士登山で自身の体力を知り、可能性が増えたので
現状維持に留まらず次の目的の達成に励みます。
ふるや
ひまわり畑のキャンプ場
先日クララ館のひまわり畑のキャンプ場の
写真を撮りに行きました。
以前撮影をしたときはまだひまわりが咲いていなかったのですが、
ひまわりがきれいに咲いているとのことで、
ひまわりと一緒に撮影してきましたよ。
テントをたてたり、小物をセッティングしたり、
普段家族でキャンプをしに行くときは
夫に任せっきりなので、とても大変でしたが、
ふるやさんと黙々と二人で準備と撮影をしました。
撮影をしに行った日は暑かったですが、風が心地良く気持ちよかったです。
色んな場所へキャンプをしに行ったことがありますが、
クララ館のキャンプ場は広々としていて見晴らしが良く、
とても素敵なキャンプ場でした。
また夜は星空もきれいにみることができるんです。
月が見える里には山が無いことから「月見里」とかいて「やまなし」と読みます。
クララ館のある北杜市は、美しい星空を望むことから、
星見里(ほくと)と愛称されています。
私も早く家族でキャンプをしに来よう。
夜は星空を眺めながらのんびり過ごそうと思います。
うちだ