2012年10月06日

使い方色々

10月に入って、かなり涼しくなりましたね。
空も高くて、外はすっかり秋の装いですが、
企画室からは、七五三から、クリスマス。さらに年越し、お正月なんていう単語もちらほら。

七五三の時期になると登場する、「祝」の焼印入のどらやき。
どら
季節の行事に合わせて、色々な焼印にかわります!
バレンタインデーには、ハートの焼印、母の日、父の日にはありがとうの焼印などなど。
バレンタイン限定(小)
これだけでも可愛らしいですが、
さらに実は、この焼印。
お好きな文字やイラストをお入れすることができるんですよ~!

我が家は子供の行事の内祝用に、名前の入った焼印を作りました。
イラストを入れられるということで、似顔絵を入れた方も。
いろいろな使い方ができるんです。

只今、企画室で黒蜜庵限定、クリスマスの焼印のデザインを作成中です。
どんなどらやきができるか、お楽しみに~

soshi
asami

2012年10月05日

ケーキセット

先日、イタリアントマトクラブとポモドーロへ
ケーキの撮影に行ってきました~

ひとりで撮影するのははじめてで
上手く撮れるかどきどきでした。

こっちの角度の方が良いかな~
うーん、こっちかな~
あっ!ピンボケしてる!
と悪戦苦闘・・・

企画室へ戻ってきて、あくせくメニュー表づくり。
もっと早くパソコンを使えるようにならなくてはっ!と大反省・・・

そして、
完成したメニュー表!!
一部、紹介します~

ガトーフレーズ

キャラメル・バナーヌ

このメニュー表は、
イタリアントマトクラブとイタリアントマトクラブ1st のケーキセットのメニューで、
約20種ほどあるんです。
この中からお好きなものを1つ選んでいただき、
コーヒーor 紅茶と一緒にお召し上がりいただくというかたち。

どれもとっても美味しそうで、なかなか1つに絞れませんね~
これは何度も食べに行くしかありません  笑

ayaka
ayaka

2012年10月03日

社内コンビニ★OPEN

本社工場敷地内に完成しつつある建物。
「社内コンビニ」のOPENが迫ってきました。

本社を訪れた友人たちに
「今度は何を造ってるの?」とよく聞かれましたが

今度はコンビニができるんですよ~!

まだ、工事用の壁で囲まれていますが完成目前のようです。

ポップな赤い看板が目立ちますね~。
\企画室作成です/
コンビニ建設中

お弁当 激安コンビニ…さて、この意味は?

アウトレットで人気の工場の社食弁当298円の販売はもちろん
298円弁当

ブランド弁当が、なんと毎日2割引きッ!
しょうが焼き弁当

本社がもっと近かったら…

なんて悔んではいられません。
10月中旬のOPENに向けて準備準備!

miho
MIHO

2012年10月02日

新イベント盛りだくさんっ!!

10月に入り、今年も残すところあと3ヶ月。
今月のイベントといえば・・・ハロウィンですよね!!

mikaさんが紹介していましたが、
昨日からハイジの村で、
「秋の大収穫祭 ~ハロウィンと秋のバラ祭り~」が始まりました。
今年は、ハロウィンにちなんだ新イベントや体験教室が盛りだくさん!!
私が気になる体験教室は、「ジャック・オ・ランタン作り」です。
ハロウィンと言えば思い浮かぶ、あのかぼちゃの提灯・・・
販売しているところは見たことはあっても、
自分で作ったことはないので、ぜひ作ってみたいっ!!
もちろん作ったジャック・オ・ランタンは、
持って帰ることができるんですよ~
キャンドルもプレゼントしてくれるので、
家に持って返ってすぐ飾れます!!

ほかにはこんなイベントや体験教室があるんですよ~
ハロウィンイベント

イベントと体験教室のほかにも、
ハロウィン限定のメニューや、
原木しいたけ狩り、お野菜工場の見学…
いやぁ~秋のハイジの村もとっても楽しめそうですねっ!!

inoue

2012年10月01日

10月になりました☆

今日から、ハイジの村では秋の大収穫祭。
村内は秋の雰囲気で彩られています。
気持ちの良い秋晴れの中、うきうきした気持ちになっちゃいました。

秋の大収穫祭

そして、ハイジの村からシャトルバスで3分の アルムおんじの台所では
楽しみにしていた原木しいたけ狩りが、いよいよスタート!

でもそれだけじゃないんです。
なんと水耕栽培施設の見学も始まりましたよ。
その名も「お野菜工場見学」です。

広ーいハウスの中が覗けちゃいますよ。
中にはいろんな野菜が…

お野菜工場見学!

広ーいハウス

写真に写っている説明のパネルは、水耕栽培について勉強しながら
わたしが作ったものなんです。
実際に貼られている姿を見て、なんだか感動。

そして水耕栽培もばっちり見学してきましたよ。

家の周りには畑があるので、普通の土での栽培は見慣れていますが
水耕栽培はなかなか見られません!

いい経験になりました~。

松本さんカラー3-01

mika