2022年09月02日

私の毎月の楽しみ

残暑が続く9月

まだ、日中は暑さを感じますが、
少し風が涼しくなり秋らしさを感じられるようになりました。

秋といえば、味覚の秋

桔梗屋の各店舗では
桔梗信玄餅や桔梗信玄生プリンなどはもちろん
季節にちなんだお菓子もたくさん並びます。

そこで、本日は皆さんに知っていただきたい毎月変わるお菓子をご紹介します。
とても魅力的で、私が毎月完成を楽しみにしているお菓子がこちら

上から茜空、桔梗、稲すずめ

ひとつひとつは小さくて可愛らしいですが、
それだけではなく四季の移ろいなどが表現されていて
季節を感じる事が出来ます。

インスタグラムには過去の上生菓子の写真なども
たくさん載っているのでチェックしてみてくださいね。

どばし

2022年09月02日

コスパ最強!お得過ぎる最新工場見学

2日間に渡り桔梗信玄餅工場テーマパークで取材していただいた
TBS「Nスタ」が8/30に放送されました。

コスパ最強!お得過ぎる最新工場見学
「0円食べ放題」&「220円詰め放題」も登場!という特集で
詰め放題や工場見学の様子などを紹介していただきましたよ。

製造工程の様子は南波アナウンサーが実況形式で
楽しく解説してくださいました。

 

「お菓子の詰め放題」では千葉県から徹夜して来てくださったお客様が
19個も桔梗信玄餅を詰めていましたよ。

数年前に私も詰め放題にチャレンジしたことがあるのですが、
12個しか詰められなかったのですごい記録です。

 

見逃してしまった人はこちらからご視聴いただけますよ。
ぜひ見てみてくださいね。

わたなべ

2022年08月29日

芋太郎

最近は心地よい風に秋が近づいているなと感じる日が多いです。
もうそろそろ9月ですね。

企画室には秋のお菓子のプライスカードの依頼が
届くことが多くなり、食べるのがとても楽しみ。

今日は私が大好きな秋のお菓子の一つ
「芋太郎」を紹介します。

芋太郎は焼き芋の香ばしい甘さに
シナモンがふんわり香るお菓子。
とてもしっとりしていて美味しいんですよ。
また包装には店舗でひとつひとつ折った美味求真を使っています。
とてもかわいらしいですよね。

先日娘がぶどうを食べながら「秋の味だね」と一言。
ぶどうが秋の旬の食べ物だということを知っていることに驚きました。
そのときならではの「旬」の食べ物を食べて
四季を感じながら、食事を楽しむことはとても大事なことだと思うので、
秋のお菓子が発売されたら一緒に食べようと思います。
9/1から発売予定ですよ。

うちだ

2022年08月27日

桔梗信玄餅工場テーマパークへ行こう

今日も桔梗信玄餅工場テーマパークで、
テレビの取材が行われました。
撮影は朝の5時30分から始まり、
お菓子の詰め放題に並ぶお客さんの撮影を行ったそうです。
朝の5時30分から、と驚きましたが、
なんとまだ真っ暗な朝の4時すぎには
お客さんが並び始めていたそうです。

僕も取材に立ち会うべく企画室から
カメラを持って桔梗信玄餅工場テーマパークへ向かいました。

お盆の期間も過ぎましたが、
まだ夏休みのため駐車場には県外ナンバーの車も沢山あり、
県内外から大勢のお客さんで賑わっています。

昨日は工場の中へ入り桔梗信玄餅を製造している様子の撮影を行っていましたが、
今日はオープン前の売店で、スタッフがお菓子を並べている様子や、
工場見学を楽しんでいるお客さんの様子を撮影。

僕も記録撮影をしていたのですが、
工場見学をしているご家族がカメラの存在に気がつき、
撮影に協力してくれると声をかけてくださったので、
夢中になって工場見学をしている
お子さんを撮影させていただきました。

8月下旬とはいえ今日も暑く
グリーンアウトレットやテーマパークカフェでは、
桔梗信玄ソフト+を購入するお客さんの長い列ができていました。
暑い日はやっぱりアイスが食べたくなりますよね。
僕も撮影している横で桔梗信玄ソフト+が食べたくなりました。

そういえば、桔梗信玄ソフト+も撮影してもらったんですよ。


2日にわたる取材の様子は、
8月30日の夕方のTBSの番組で紹介される予定です。
残念ながら山梨では放送されない可能性がありますが、
要チェックですよ。

ふるや

2022年08月26日

賑わっています

8月も残りわずか。
まだまだ暑い日が続いていますね。

朝から取材の対応で桔梗信玄餅工場テーマパークにいるinoueさんから
たくさんのお客様で賑わっている様子の写真が送られてきました。

「お菓子の詰め放題」に並ぶお客様で行列が出来ていたので
6時10分には整理券の配布が終わってしまったそうですよ。

袋いっぱいに桔梗信玄餅を詰める為に
みなさん真剣な様子で取り組んでいますね。

桔梗信玄餅などの製造工程を見ることができる
工場見学の入り口にも長蛇の列。

女性スタッフがビニールの風呂敷を
1個6秒のスピードで包む職人技なども見学できるのでおすすめです。

8月最後の思い出づくりに
桔梗信玄餅工場テーマパークはいかがですか。

どばし