2013年01月22日

お正月の思い出

1月もあと1週間ちょっと。
年が明けてからもう22日も経ったんですね。
時が経つのは早いです。

今年のお正月は入社して初めて迎えるお正月でした。
1日、2日は本社で琴や尺八、お囃子を聴きながら仕事、3日には初詣に行って甘酒を飲んで、屋台で焼きそばを買って・・・と、充実したお正月を過ごせたと思います。

みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?

1日、2日に一宮の本社に来て下さったお客様の写真を撮らせていただいたのですが、今、桔梗屋東治郎 一宮店ではその時の写真の展示を行っています。

s-DSCF1250

写真を見てお正月の雰囲気を味わってもらうだけではなく、写真のプレゼントも行っています。
誰でも自由に見ることができるので、お買いものに来た時に見てみてください。
素敵な写真がたくさんありますよ。
自分が写っていないのに欲しくなってしまうほど素敵な写真です。

あっ、そういえばお正月の思い出に写真撮るの忘れた・・・
私、どこかに写ってないかな?

rie

2013年01月21日

待望の新メニュー登場!!

298円弁当POP

大人気の工場の社食弁当に新メニューの
山賊焼き弁当・トマトバジルチキン弁当・デミグラスソースの煮込みハンバーグ弁当
が新しく登場します!!

メニュー名を聞いて企画室一同、
「おいしそ~」「このお弁当が食べたい」と
歓声があがりました。
私、山賊焼きの名前は聞いたことがあるんですが、
実際に食べたことはないので、
ぜひ山賊焼き弁当を食べてみたいです。

ちなみに、1月31日から登場するので、
企画室一同のお昼ご飯は298弁当で決まりです!!

inoue

2013年01月20日

芸術をたのしむ

「芸術の秋」という言葉はよく使われますが
私にとっては、冬も芸術の季節。
なぜかって…寒いので、ついつい
室内での楽しみに打ち込んでしまうからです。

自分の家で絵を描いたり、楽器の練習をしたりするのも楽しいですが
すこし足を伸ばして、美術館にいくのもいいですね。

わたしがいま気になっているのは、山梨県立美術館で行われている
「十一屋コレクションの名品展 ~野口柿邨をめぐる文人たち」という特別展。

滋賀県に本邸を置く「十一屋」野口家は、
江戸時代中期に甲府へ出て酒造業を営み、繁栄した豪商だそう。
その四代目当主である野口柿邨は、滋賀県議会議長までも勤めた名士で、
多くの文人たちと交流した文化人でもあったとのことです。

もともと山梨県立美術館は
十一屋のコレクションの寄託を受けていたそうなのですが
今回の特別展では、新たに寄託された作品たちを見られるのだそうです。

やはり地元に縁がある方のコレクションと聞くと
興味が湧いてしまいますね。

そして…
山梨県立美術館内のレストラン・アートアーカイブスでは
この特別展にちなんだ、期間限定メニューを楽しむことが出来ます。

野口柿邨の時代をイメージした「懐かしの洋食」。

なつかしの洋食

ポークカレーにエビ・イカ・ホタテのフライを合わせ
サラダ・スープバーも付いてくるお得なセットです。
とってもおいしそう!

美術館を眺めて、その後にゆっくりとランチ…
なんて贅沢な休日を過ごせそうです。

ちなみに、この特別展も限定メニューも、
楽しめるのは2月11日までですよー。

mika

2013年01月19日

JAFカード割引 始めました。

年末年始のイベントもひと段落して
ちょっとだけ落ち着きムードの企画室。

…と思いきや、この時期は旅行雑誌など
1年を通して使う系の更新依頼が非常に多いんです。

まっぷる、ぴあ、るるぶ、そしてタウンページ…
その他、いっぱいあって書ききれません。

2013年も始まったばかりだというのに
もう2014年版の掲載依頼が!

って当り前のことですかね。

ハイジの村や森の中の水族館。、桔梗信玄餅工場テーマパークに
昨年オープンしたHEIDI’S GARDENなどなど。

施設が多い分、掲載依頼が毎日ひっきりなしです。

いろいろある情報誌の中に、実は特典付きのものもあります。

ハイジの村や森の中の水族館。のチケット割引や
オリジナルポストカードプレゼントとか

ぜひとも多くの方に活用して頂きたい!
なんてったってお得ですから。

お得といえば、JAFカードも
「JAFカードの割引ありますか?」
という声がとっても多かったハイジの村と森の中の水族館。
チケット売り場でJAFカードを提示してみて下さい!チケット割引開始してます。

ちなみに…ご存知の方も多いと思いますが
ハイジの村は3/10まで誰でも入園無料なので、み~んなお得ですよ!
ハイジの村の人気者

MIHO

2013年01月18日

風呂敷の秘密

桔梗信玄餅の風呂敷包みが
ひとつひとつ手作業で結ばれているのは
なかなか知られている事実、ですが…
(知っていても実際に工場で目にすると感激しちゃいますけどね!)
あれが“本結び”と呼ばれる特殊な結び方だということは
まだまだ知られていないのではないかと思います。

そう、あの結び方“本結び”っていうんですよ!

以前にmikaさんもブログに書いてくれていますが、
結び目を軽く押さえて、
もう片手で結び目の根元を引っ張ると、
アラ不思議!包みがすーっとほどけてしまうんです。

わたしも入社後に先輩に教えてもらったのですが
いやいやそんなまさか!という驚き。
見よう見まねで試してみると
すーっと包みがほどけるのがきもちいいんです!笑

ちょっと想像できないという方はコチラ。
本結び
本結びのほどき方を動画でご紹介しちゃいます。
するーっとほどける結び目を見ているときっと試したくなりますよ~!

あべ
あべ