2019年09月28日

動じない強み

突然ですが今日はパソコンの日なんですって。

今から40年前の1979年に日本電気がパーソナルコンピューターを発売した日で
それがパソコンブームの始まりだそう。
今となってはブームを通り越し、定着しすぎて身近にあるのが当たり前になっています。
企画室でも特にお世話になっている存在。

最近はスマホやタブレットがブームを起こしその後定着するという
パソコンと同じ道をたどっていますね。
私はあまりパソコンが得意ではなかったので
POPやメニュー表の作成をするときにパソコンでの操作が分からないと
「スマホのアプリならこうすればできるのに。」と悶々とすることも。

でも大きな画面で全体を把握でき、細かな作業ももってこいなのはやっぱりパソコン。
スマホやタブレットに新たなブームを巻き起こされても動じない、やはり必要な存在のようです。

しかしそのありがたみを忘れ、自分のパソコンにメモや付箋を容赦なく貼りつけているのも事実。
毎朝出勤して真っ先に向かう場所が自分のパソコンなので
忘れてはいけないものはそこに貼りつけるのが確実なんですよね。

でもメモ帳に付箋を移動してパソコン周りをすっきりさせるのもいいかもな。

ふるや

2019年09月27日

リニューアル

先日、お家にいると外から賑やかな声が聞こえてきました。
「4・5・6年生の皆さんに大きな拍手をお願いします。」
いったい何の放送だろうか。と考え
ふと「あ。運動会の練習だ。」と謎が解けました。
実は明日、弟が通っている小学校の運動会があるのです。
もちろん私も応援に行きますよ。
小学校は家から見える場所にあるので
午前中はずっと練習の声が聞こえ、プログラムを見ながらワクワク。
弟は体を動かす事が大好きなので、活躍を期待しています。

さて、もうすぐ10月です。
先日、美味求真10月号を発行しましたよ。
お気づきの方もいるかもしれませんが、
10月号より美味求真をリニューアル。

表紙はもちろん中面のデザインを新たに
今まで以上に最新情報や役立つ情報、
スタッフの生の声をお届けしていきたいと思っています。
桔梗屋HP「桔梗屋をもっと楽しむ」にも
10月号を掲載したので、こちらからもご覧ください。
桔梗屋をもっと楽しむはこちら

そして、今は11月号に向けて紙面づくりを進めています。
来月号もご期待ください。

ayumi

2019年09月26日

予行練習は大事です

桔梗屋では、桔梗屋従業員と取引業者様との交流を図る、ライジング定期総会が年に数回行われています。
食事会場が長寿村権六のときは給仕として毎回参加していたのですが、次回の10月はついにお役御免。
アルコールやドリンクの発注は大丈夫かな、総務の担当の方と相談してセッティングをきちんと考えられるかな、とついつい後輩を心配してしまいます。
きっと立派にやり遂げてくれると信じて、当日を過ごそうと思います。

そうそう、先日は、そのライジングでお会いする業者の社長さんの家に、友人と遊びに行ってきました。
ライジングや桔梗屋工場祭りなどで何度か顔を合わせ、お話しするうちにご飯に連れて行ってくれるようになり、
ついに念願のピザ窯が出来たから食べにおいでよ、とお誘いがあったのです。
ピザ窯製作の経過も時々報告してくれて、冗談交じりに「まだですか~?」なんて話していたのですが、
先日やっと完成したと連絡が入り、早速ご馳走になりました。

庭に行くと手作りとは思えない立派なピザ窯が。
耐熱のコンクリートも作ったとお話しされていて、さすが業者さん、と感心してしまいました。
「もう試しに作ってみたんですか?」と聞くと、今日が初めて、との返答。
今後も手作りピザをご馳走する予定が入っているようで、私たちはまさかの予行練習でした。

生地を焼くのは300度が理想とのことだったのですが、中々170度から上がらない窯の中。
焼く前に炭が終わってしまうとのことで、200度で決行しました。

トッピングは来年小学校に入るという友人の子どもに手伝ってもらったのですが、上手に盛り付けてくれましたよ。
ピザを楽しみに待っていたようで、ペロリと平らげていました。
しかし、「食べるまでに2時間もかかったよ」のダメ出しにタジタジ。
今までで一番美味しいピザだったと満点の評価をもらっていたので、終わり良ければ全て良しということですかね。
反省点はいっぱい。お腹はもっといっぱい。
楽しい1日を過ごしました。

ozawa

2019年09月24日

置いていかないで

今まで迷わず半袖を着ていましたが、
最近薄手の上着を羽織ろうか朝に迷うようになってきました。
朝は昼に比べ涼しいので、昼になれば大丈夫、まだ大丈夫と半袖出勤を貫いています。

最近までプールに行くなどしていた私からすると突然秋がやってきた気がします。
本当は徐々に秋の訪れを感じるはずなんだけどな。
時代遅れとまではいかないですが、季節の流れにまだついていけていないようです。

でも絶対についていかなければいけないものが。
それは10月の消費税増税。
こればっかりは置いていかれるわけにはいきません。

また軽減税率の導入もあり飲食料品は金額が変わるもの、変わらないものがあり
今はそれに向けたメニュー表の作りかえ作業のピーク。
価格設定が今までと違い特殊なので、
「ここの店舗の値段は変わるのかな。」「金額の計算が合っているか確認しなきゃ」と
頭がこんがらがってしまうことも。

普段あまり使わない電卓をパソコンのキーボードと同じくらいたたいています。
高校の時に電卓の検定をとっておいて正解だったな。
検定をとった当時からだいぶ経ち、鈍っていると思うので感覚を思い出したいです。
今は時代の流れにしがみつくのに必死ですが、これからは時代の流れやブームを先取りしてみたいな。

ふるや

2019年09月23日

いちごの定植

いちごの苗の定植作業が行われていると聞き
カメラを持って明野にあるハイジの野菜畑へ。

甲府にある企画室から出発して、
ちょっと暑かったので車の冷房をつけていたのですが
野菜畑に到着して車から降りたとき、外の涼しさに驚きました。

真剣に作業をしている様子を撮影していたのですが

楽しそうに作業をしている姿も撮りたいなと思い
カメラに目線をお願いしてこんな感じの写真も。

無言で撮っていてもシャッター音が響き渡るだけで
なんともいえない空気になってしまうので
私の場合はお話をしながらパシャり。

ずっと話しているとブレてしまうので
もちろん無言で撮るときもありますけどね。

アップの写真だとあまり広さが伝わらないと思うのですが
ハウスの端まで行って全体を写すとこんな感じ。
奥の方までいちごの苗が植わっています。

ひとつひとつ手作業で植えていくのは
時間もかかるし根気のいる作業ですよね。

私も小学生くらいのときはおじいちゃんとおばあちゃんの
畑作業を手伝うことがあったのですが、
今ではもう土に触れる機会もあまりなくなってしまったなと
ふと思いました。

わたなべ