2019年09月12日

お菓子くれなきゃ……?

「お月見どろぼう」という行事は皆さんの住む地区にありましたか?
愛知や三重などの一部地域では盛んに行なわれている行事の様です。
私自身は参加したことがないのですが、友人が日本文化を専攻していて、この行事を教えてくれました。

日本では昔、子どもは月からの使者だと言われていて、子どもが食べ物を盗むということは神様が持っていったのだとして、この日だけは農作物を盗むことを許されていたんだそう。
盗まれる数が多いほど、豊作になると考えられていたんですって。
そこから各家庭でお月見だんごを縁側などの盗みやすい場所に置くようになり、現代ではお菓子を配ったり、玄関先に置いたりという風習になったそうです。
あれ、何だか似ている行事がありますよね。
「trick or treat!」の合言葉がなくとも、子ども達の楽しむ声が聞こえてきそうな、和製ハロウィンと言える行事です。

十五夜は中国発祥で、別名「芋名月」とも呼ばれます。
芋類を主食としていた頃に、十五夜に秋の収穫物である里芋を供えていた名残である説が有力と言われています。
十五夜にお団子を供えるのは、里芋に形が似ているからなのかもしれませんね。

里芋だとちょっとさみしいので、お団子になって良かった。
古き良き文化を楽しみながらも、やっぱり最後は食い気の私は、明日のお月見だんごが楽しみで仕方ありません。

ozawa

2019年09月11日

秋の写真撮り

昨日は打合せがあったので桔梗信玄餅工場テーマパークへ。
到着すると同時に観光バスの多さに驚きました。

黄色いバスは、はとバスさんですね。

最近、観光バスが多くて特に忙しい日には企画からも
お手伝いに行っていたのですが、
まさか夕方になってもこんなにバスが来ているとは。
ぱんぱんに膨れた社員特価販売1/2の袋や、
両手に鹿の子柄の紙袋を持っているお客さんを見ると、
お友達にお土産かな、お家で食べるのかなと勝手に想像しちゃいます。
みなさん楽しい1日が過ごせたのかしら。

実は今日も桔梗信玄餅工場テーマパークへ行ってきます。
目的は10月から始まるイタリアントマトクラブの
「モンブランパフェ」を食べるため。
ではなく、メニュー表や広告に使用している写真を
リニューアルするための撮影です。

今回は、私の苦手な溶ける料理。
お庭での撮影や、小道具を使用しての撮影も考えているので、
とにかく時間との勝負です。
いつもとは違う雰囲気の写真が撮れるようにがんばりますよ。

inoue

2019年09月10日

秋の味覚

先日、段ボールの荷物が我が家に届きました。
箱にはりんごの文字。
「やった。待ってました。」

りんご農園を営んでいる
親戚からりんごと梨がたくさん。
1段目にりんご、2段目には梨が入っていました。
毎年この時期になると送ってくれるのです。
遊びにいったときには
果汁100%のりんごジュースをおみやげに持たせてくれます。
毎回、楽しみなのです。

ですが、
実は幼い頃、梨のあのつぶつぶが苦手でした。
いつの間にか克服し
今では、梨も大好きですし
梨味と見るとつい手がのびてしまします。

食欲の秋がはじまりますね。

ayumi

2019年09月10日

秋のスイーツブッフェ

台風15号「ファクサイ」が日本に上陸しましたね。
今回の台風は野菜みたいな名前だよ、さて何でしょう。
数日前に企画室でこんな話をしたことを思い出しました。
ちなみに出題者はayumiさん。

台風の影響で雨が降るのではないかと心配していたのですが
カラッと晴れた昨日は、カメラを持ってふるやさんと一緒に
ハイジズフラワーガーデンへ
秋のスイーツブッフェの写真を撮りに行ってきましたよ。

葡萄や栗のレプリカ、ミニカボチャ、松ぼっくり、お花、
切り株など、とにかくたくさん用意しました。

メインはスイーツなので一番目立つように置くことを考えて、
その周りに秋らしい雰囲気を感じてもらえるように
用意したものを並べていきます。

大まかなセットが終わったらカメラのレンズを覗いて
配置を調整したり、何枚か撮ってパティシエに見てもらって相談したり。

今回も撮影の後にパティシエからお話を聞きながら
いろんなスイーツを試食してきました。
私が気になっていた見た目もりんごみたいな「りんごのタルト」は
りんごのムースの上に赤いジュレがかかっていて甘くて美味でした。

わたなべ

2019年09月09日

ご協力に大感謝

昨日、いつも社内の荷物を届けてくれる営業便の方からの一言。
「木の輪切りみたいなものが届いているんですけれど
これは上の階まで持ってきた方がいいですかね。」

それを聞いた私はすぐにピンときましたよ。とうとうアレが届いたか。
とりあえず営業便の方には下の階に置いておいてもらい
わたなべさんと一緒に見にいくと。

丸太の輪切りが届いていました。
手のひらと比較してみても分かるように大きい丸太だったようです。
重かったので上の階まで運んでもらわなくて正解だったな。

なぜ企画室に丸太の輪切りが届いたか。それはある撮影に使用するから。
これ、ハイジの村のスタッフに頼んで用意してもらったんです。
企画室で理想の直径、厚さのものを求めてネットやホームセンターで探してみたんですが、
うーん、売っていたとしても理想の形とは程遠いものばかり。
たやすく手に入るものではないようです。

ハイジの村のスタッフが植栽スタッフに話をしてくれたそうで用意してもらいました。
厚さや直径、皮がついているものついていないものなどバリエーション豊か。
いろんなパターンで写真を撮ることが出来そう。楽しみだな。
ほかの部署からも協力してもらい撮影に使用する小物などを貸してもらっています。

いろんな人の協力を得て、いよいよ撮影です。
みんなの協力が無駄にならないように頑張ります。
さて何を撮るのかって。それはまた後日のお楽しみ。

ふるや