2014年05月18日

電車の中でも楽しめる

最近お天気が良く、暑い日が続いていますね。
昨日、asamiさんが涼菓の「甲斐の実り」を紹介していましたが、
やはり暑い日には涼しげなお菓子が恋しくなりますね。

涼しげなお菓子といえば、
実は最近 食べたばかりです。
桔梗信玄餅アイス
「桔梗信玄餅アイス」
先日、友達と出かけた時に、
JR中央線の車内販売で買ったんですよ。
友達は桔梗信玄餅アイスを初めて食べて、
「中にお餅が入ってる、おいしいね。」と大喜びしていました。
私、久しぶりに桔梗信玄餅アイスを食べたんですが、
旅先で電車にゆられながら食べるアイスも、
またひと味違った美味しさがありました。

これから本格的な夏になり、
ますますアイスがおいしい季節になるので、
「桔梗信玄餅アイス」。
お家にストックしておこうかな。

inoue

2014年05月17日

夏のお楽しみ

今日の甲府の最高気温が、なんと28度。
夏日を超える日が続くので、
慌てて衣替えをしました。

こんな暑い日に決まって食べたくなるもの……
それが涼菓です。
東治郎・花菓亭・黒蜜庵各店でも涼菓の
販売がはじまりました。

私が特に好きなのが、甲斐の実り。
_DSC5698
文字通り、涼しげな見た目のお菓子です。
冷やして食べるのはもちろん、
個人的にはシャリシャリに凍らせて食べるのも
違った食感が楽しめるので好きです。

……まぁ、いつも待ちきれなくて冷やす前に食べてしまうのですが。

今年はいくつ食べようか。
暑さも美味しく、楽しく乗り切ることができる、
夏のお楽しみのひとつです。

asami

2014年05月16日

ジャーマンアイリスのお父さん

「お、咲いてる」
近頃、ハイジの村ブログ
Akimoto’s gardenのジャーマンアイリスの開花状況を
チェックするのが日課のようになっています。

というのも、先日、秋元さんのお宅にお伺いしてきたのです。
秋元さんというのはハイジの村に咲いているジャーマンアイリスの、いわばお父さん。
長年、ジャーマンアイリスを育てていた秋元さんが
健康上の問題から畑を続けるのが難しくなり、
大切に育てたジャーマンアイリスを自分にかわって育ててほしいと
ハイジの村に譲ってくださったのです。
(ジャーマンアイリスと秋元さんのお話は美味求真6月号で
mikaさんが記事にまとめていますのでお楽しみに)

そんな秋元さんの想いをのせて、ハイジの村では
ジャーマンアイリスの咲いているお庭をAkimoto’s gardenと呼んでいます。

ジャーマンアイリスの他にもバラや球根ベコニア、カトレアなど
さまざまなお花を育てていたそうで、お宅にうかがった際も
色鮮やかなバラと数種類のジャーマンアイリスがちょうど見ごろを迎えていました。
1
ひとつひとつの花をよく見ると
色のつき方やフリルの具合がみんな違うんだよと教えてくださって、
ほんとうにジャーマンアイリスが好きで大切におもっていることが伝わってきました。

今年は、秋元さんのお話を思い出しながらAkimoto’s gardenの
ジャーマンアイリスの花のひとつひとつをじっくり眺めてきたいと思っています。

あべ

2014年05月14日

手ぶらでバーベキュー

今朝、テレビを見てビックリ。

昨日の甲府の最高気温、31度。

この季節、「初夏」といわれますが、なんだかもう本格的な夏がきたような気分。

テレビでも夏を意識した特集が組まれるようになり、今日見た番組では、バーベキューをとりあげていました。

毎年、「バーベキューしたいね」と話をするのですが、実は一度も実現したことがないんです。
でも、今年はついに実現できます。

今週末、クララ館でバーベキューをしてきます。
この夏からの「手ぶらバーベキュー」営業に向け、試食を兼ねた社員と取引会社の若手従業員との懇親会です。

もう何年バーベキューしてないかな。
久しぶりなので楽しみです。
懇親会ですが、おもいっきりお肉を食べてこようと思います。

rie

2014年05月13日

バラの花をもらいました。

ワールドカップ日本代表メンバーが決まりましたね。

そんな中、企画室を代表して、あべさんとmikaさんが
ハイジの村の180品種3万3千本のジャーマンアイリスを育てた秋本さん宅へ
お話しを伺いに行ってきたそうです。

どんなお話を聞かせてもらえたかは、後日二人からということで。

なんと秋本さん、お土産にバラの花を持たせてくれました。
男性から花をもらうなんて。女子の多い企画室が一層華やかになりました。
バラの花

ジャーマンアイリスを譲り受けて4年目。
今年も、もうすぐ満開のジャーマンアイリスが楽しめそうです。
ジャーマンアイリス

写真を見るだけで、色とりどりの花の良い香りがよみがえりますね。

MIHO