2015年11月19日

表彰式

ホームページにも載っていますが、
平成27年度 「やまなし産業大賞」
経営品質大賞部門で 大賞を受賞し、
今日、アイメッセ山梨で表彰式が行われました。

s-☆_KKY9995

「やまなし産業大賞」とは
山梨県産業の発展や
地域経済の活性化に対する
貢献が顕著な企業等を顕彰するものとのこと。

そのような賞がいただける会社で仕事をしているんだ。
と表彰式の写真を撮影しながら、改めて実感。
身の引き締まる思いです。

asami

2015年11月18日

カレンダーに並ぶ“赤”

壁に貼ったカレンダーを眺めては
なんだか最近“赤”が多いなと感じています。

取材や撮影予定を赤字で書くと決めているので、
赤が多いということは取材の予定がたくさんあるということなのです。

お菓子の詰め放題や工場見学、
アート・アーカイブスの特別展メニュー、
黒蜜庵きなこ亭、ハイジの村、
いろいろと紹介していただいてありがたいことですね。

明日も13時~YBSラジオ
「はみだし、しゃべくりラジオ キックス」に
桔梗屋の商品が登場しちゃいますよ。
木曜日担当の山田ルイ53世の相方のひぐちくんが
商品を紹介してくださるそうです。
何が紹介されるのか、明日のラジオが楽しみです。

そして明後日20日にも同じくYBSラジオ キックス
13:25頃~ハイジの村からの生中継がおこなわれるそうです。

どちらも聞き逃さないようにしなくては。

あべ

2015年11月17日

コリドラス展

先日、アクアリウムが趣味の父が
水槽のレイアウトを変えたと自慢気に
紹介してくれました。

水槽を覗いていてふと目に入ったのが、
底で小さな口をもぞもぞと動かしながら
エサを食べるコリドラス。
ナマズの仲間なので、
彩鮮やかな他の熱帯魚に比べると
少々地味な色合いなのですが、
ちょこちょこと泳ぐ姿や
エサを食べる姿の一生懸命さが可愛らしくて、
いつまで見てても飽きないんですよ。
アクアリウムが好きな人の中には、
専用水槽を立ち上げるくらい
コリドラスのファンもいるそうです。

コリドラスといえば、
10月28日から森の中の水族館。で始まっている
「コリドラス展」
コリドラス展
なんと約12種類のコリドラスを展示している
まさにコリドラス好きには堪らない企画展。

コリドラスを展示しているだけでなく、
水族館のスタッフが作った、
分かりやすいコリドラスの解説パネルは必見です。

inoue

2015年11月16日

イルミネーションとキャンドルを堪能

MIHOさんが書いていたように
昨日ハイジの村では「光のページェント」の点灯式がありました。

お客様とスタッフと、わくわくしながらパノラマ花壇に集合。
カウントダウンの後、一斉にイルミネーションがつくと
「わあ」「きれいだね」とあちこちから歓声が上がりました。
点灯式

その後は、ロードトレイン・ハイジ号のイルミネーションツアーにお客様をご招待。

私はといえば、さっそく広報用の写真を撮ってきたので
一部をご紹介します。

ビッグベン
今年の目玉、ロンドンのウエストミンスター宮殿と時計台ビッグベン。
なんと歩いて登れるようになっているんですよ。

ナスカの地上絵
ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」
全長100mの力作。展望塔から見た景色です。

富士山
日本が誇る世界遺産 「富士山」
鮮やかな色がとても綺麗で、迫力があります。

サンタの村
こちらはサンタの村。
サンタと、そりを引いたトナカイがお客様をお待ちしています。
そりに乗ることもできるので、オススメの写真スポットですよ。

他にも、様々なテーマのイルミネーションがいっぱい。

そして中庭では
「ヒロイン失格」の撮影にも使われたキャンドルナイト。
キャンドルナイト

石畳に並ぶ、ゆらゆらと揺れるキャンドルの炎。
とってもロマンチックでしたよ。

mika

2015年11月15日

光のページェント点灯式

今日、夕方4時半からハイジの村では
光のページェントの点灯式を行います。

今年の冬のイルミネーションイベント「ハイジの村の光のページェント」は
営業時間を21:30まで延長し、11月21日から来年1月3日までの開催です。

先週から週末限定で夜8時まで
イルミネーションとキャンドルを灯していて
s-キャンドルナイト

石畳の中庭は、
ヒロイン失格のラストシーンが撮影されたキャンドルナイト。

パノラマ花壇や森のチャペル、バラのステージは
サンタの村、トナカイの森など、それぞれのイルミネーションのテーマがあるそう。

それから上って楽しめるイルミネーションも
ロンドンのウェストミンスター宮殿と時計台ビッグベン。

他にもいろいろなモチーフのイルミネーションがあると
ハイジの村のブログやmikaさんに写真をみせてもらい、
下調べはもうバッチリ?

ついにこの目で見てきます。

MIHO