2015年03月07日

おいしいたのしいプラス1

桔梗屋ホームページに桔梗信玄餅の新たな食べ方を掲載しました。

~お家で簡単!桔梗信玄餅アイス風~

お好みのバニラアイスに桔梗信玄餅ときな粉、
黒蜜をかけて食べるというとても簡単な方法なのですが
これがなかなか奥が深いといいますか
いろんな可能性を感じてとてもおもしろいのです。

アイスと一緒に食べるだけでしょと思うなかれ、ですよ。

もちろん、それだけでもいいんですけどね。
アイスと桔梗信玄餅にさらにプラスを考えるのがたのしいんです。

わたしは桔梗信玄棒をトッピングしたいと思います。
黒蜜ときな粉との相性もバッチリ、
アイスで冷えた舌を休ませるのにも役立ってくれそうです。
桔梗信玄ゼリーを細かくして乗せるのもおいしそう。
あとはなんでしょう、なにかフルーツを乗せてみたい気もします。
どんなフルーツが合うでしょう。
と、こんなふうにプラスするものを考え始めると
たのしくてたのしくてひとりほくそ笑んでしまいます。

MIHOさん考案のアイスときな粉と黒蜜を混ぜて、
そこにお餅をつけて食べるというディップスタイルもおすすめです。
混ぜることで生まれるなめらかなアイスの食感がクセになりますよ。

mochi

あべ

2015年03月05日

決戦の日

「えんぴつは削ったよね」
「お弁当忘れないでね」
「受験票も忘れちゃダメだよ」
朝からなんだかバタバタ騒がしい我が家。
実は、今日は妹の高校受験の日なんです。

高校受験なんてもう5年以上も前のこと。
そういえば、入学祝いに
団十郎
団十郎十八番を貰ったなと、
なんだか懐かしい気持ちになりながら、
頑張ってねと妹を見送りました。

今日まで頑張って受験勉強をしてきた妹。
ご褒美に妹が大好きなイタリアントマトクラブへ
連れて行ってあげたいと思います。

inoue

2015年03月04日

3月14日オープン

暖かい日が何日か続き、家の庭のクロッカスも元気に咲きました。
クロッカスの周りを掘り荒らすモグラとおばあちゃんの戦いを見ていると、「ああ、春だな」と感じます。

しかし、春を感じたのもつかの間。
今朝の北杜市は真っ白。
夜のうちに雪が降ったようです。
そう簡単には春になってくれないみたいですね。

でも、ハイジの村からは春の到来を感じさせてくれる嬉しい情報が。
冬季休業中だった「スイスの街角レストラン」と「ハイジの隠れ家」が3月14日にオープンします。

ハイジの隠れ家のシャキシャキのりんごが入ったクレープ
s-クレープ りんご

スイスの街角レストランのあったかい肉うどんが私のお気に入りです。
s-ATT00028

まだオープンまで10日ほどありますが、今から楽しみです。
考えてたら肉うどんが食べたくなってきちゃいました。
まだスイスの街角レストランの肉うどんは食べられないので、今日の夕飯は肉うどんにしてもらおうかな。

rie

2015年03月03日

桔梗信玄餅アイス

きなこ風味のアイスに小さくまるめた桔梗信玄餅と
こだわりの黒蜜が入った「桔梗信玄餅アイス」。
お餅を探しながら食べ進めるもよし、
黒蜜ときなこ風味のアイスをよく混ぜてから食べるもよし、
2013年のお正月の販売以来ひそかに人気だったのですが
2月の末からじわじわと注文が増えています。
なにやらネットで話題にあがったことでお問合せもあるようです。

はじめは桔梗信玄餅がアイスになるなんて夢みたいな話だと思っていましたが
お餅の大きさや黒蜜の入れ方など改良に改良を重ねてできた自信作なのです。
桔梗信玄生プリンは知っているけど
アイスもあるんだと驚かれることが多いので話題作りにも重宝しています。

桔梗信玄餅アイス

お家で味わうのはもちろんですが、これからの季節ならお花見のお供にもいいですよね。

あべ

2015年03月02日

はまぐり雛

お客様からとってもかわいい「はまぐり雛」の写真を頂きました。

はまぐり雛

もう明日はひなまつりなんですね。と、しみじみしつつ
同封されていたお手紙を読んでびっくり。

三人官女と五人囃子に
桔梗信玄餅の蜜のタレ瓶を使っている、とのこと。

もう一度写真を見返してみると
確かにこれは、この部分は蜜のタレ瓶。すごい。

繊細にリメイクされていて、言われなければ気づきませんでした。
素敵な作品に利用して頂けるなんて嬉しいですね。

MIHO