2020年08月11日

快晴

温度計を見ていないので何度かは分かりませんが
肌で感じるこの暑さ。

ハイジの村で開催中のひまわり祭りの様子を見に
カメラを持って行ってきました。
もちろん入園口で体温を測ってから入りましたよ。

昨年よりもひまわりを増やし、園内を7万輪のひまわりが彩ります。

サイズもいろいろあるのですが、
ミニサイズのひまわりが元気いっぱいに咲いていました。

ミニより少し背の高いひまわりがまだ蕾だったので
咲くのはこれからですね。

水分補給や涼しい場所での休憩など
暑さへの対策をしっかりとして、
夏のハイジの村を楽しみましょう。

私も熱中症にならないように
こまめに木陰で休憩をしながら撮影しましたよ。

蕾だったひまわりが咲くころに、
また撮りに行こうと思います。

わたなべ

2020年08月10日

ふるさとの味と思いをお届け

ジリジリと肌を焦がす太陽、
力強いセミの鳴き声、
アスファルトに突如現れる逃げ水。
夏がやってきましたね。

近所の子供たちも夏を満喫しているようで、
昨夜は花火の音と楽し気な子供たちの声が
聞こえてきました。

夏の山梨といったらやっぱり桃は外せません。
今年は実家に帰って来られない妹の為に
桃をたくさん送ってあげました。
早速届いたようで、家族にお礼のメッセージと
実家にいる愛犬の写真が欲しいとおねだりが。
元気そうでなによりです。

美味求真編集室宛に頂いたお便りにも
コロナの影響で息子達が帰省できなくて残念。という
一文が添えられていました。
きっと息子さんだけでなく、お嫁さんやお孫さんにも
会いたかったんだろうな。

帰省できない家族の為に、
ふるさとの味を楽しんでもらえるよう
桔梗信玄餅を送るのはいかがでしょうか。
少しでもほっとしてもらえるように、
お手紙と写真を添えるのもいいですね。

inoue

2020年08月08日

五・七・五

蒸し暑い夜が続いていますね。
そんな夜、寝る時に欠かせないのが「アイスノン」。
冷たい枕です。
頭や首がひんやり気持ちよくてぐっすり眠ることができます。
すっかり私の相棒です。

さて、8月も1週間が過ぎましたね。
毎月、季節を感じるもののひとつといえば
美味求真「はじめての五七五」。
現在、各直営店で配布をしている8月号では
先月募集をしていた「天の川」をテーマにした五七五を掲載しています。
沢山のご応募ありがとうございました。

そして、今月のお題は「露」。
今月も美味求真編集室宛にたくさん届いていますよ。
「露」は1年中発生するのですが、
特に夏の終わりから秋の早朝に発生しやすいので
秋を表す言葉であるそう。
ひとつ勉強になりました。

今月の締切日は8月11日(火)です。
ご応募お待ちしております。

ayumi

2020年08月07日

九月号

美味求真の「編集室から」
九月号の担当がまわってきました。

秋は私が一年で一番好きな季節。
日がだんだんと短くなっていくのが
とても寂しく感じますが、
朝と夜の涼しい風から
秋がきたなと感じる瞬間が一番好きです。

そしてなんといっても
美味しい食べ物がたくさん。
さつまいもやかぼちゃなどの野菜から梨にぶどう果物まで。
旬の食べ物が多いことから、
食欲の秋という言葉もできたそうです。

なんて秋を思い出し、ワクワクしながら
書いていこうと思います。


「編集室から」に載っている似顔絵は
inoueさんが描いてくれたんですよ。
信玄軍配を発売した時に描いてくれたので、
私は信玄軍配を持たせてくれました。
お気に入りです。

うちだ

2020年08月05日

おいしいあれこれ

梅雨が明けて、日中は日差しが強く、夜になっても気温が下がらない暑い日々が続いていて、本格的な夏がやってきたなぁと感じます。
何か涼を感じられるものはないかと桔梗屋グループプログを見ていると、涼とは少し違いましたが、目を惹く写真が森の中の水族館。スタッフブログに。
プランクトンを紹介しているブログでしたが、「エビフライ?」と目を疑ってしまいました。

「ホウネンエビ」というプランクトンだそうですが、遠目から見たらエビフライにしか見えません。
調べてみたら、やっぱりそうです。
田んぼのエビフライ、なんて言われて親しまれているそうですよ。

以前、食べ物に見える鉱石の写真がSNSで話題になっていました。
ハムやフライドチキン、チョコレートに見える鉱石の写真はとても興味深かったです。
宝石鉱物協会では、食べ物のような石を集合させた「ロックフードテーブル」というイベントも行っているようで、その食卓の写真も見事なものでした。

Credit:SMC Photoworks

全部石になんてまったく見えないですよね。

現在水族館で行われている企画展は「おいしい水族館」
美味しく調理できる魚たちを紹介し、水産業や養殖業への学びに繋げています。
プランクトンはそこでは紹介されていませんが、美味しい魚たちが食べられるのはプランクトンのおかげ。
様々な生き物への感謝を忘れずにいたいですね。

そういえば、ホウネンエビ以外にも食べ物に見える生物はいるのでしょうか。
何だかエビフライが食べたくなってしまいました。

ozawa