ごじかる
2月8日に徳島県で生放送している情報番組『ごじかる』で
プレミアム桔梗信玄餅アイスが紹介されました。
山梨県での放送がなく、見ることができなかったので
その時のDVDを送ってくださいましたよ。
出演者がスタジオでプレミアム桔梗信玄餅アイスを試食したのですが、
アイスに入っているとは思えないほど伸びるお餅。
出演している方もお餅が伸びてこの表情でした。
「おいしい」「持って帰りたい」など嬉しい感想ばかり。
この放送を見て食べたくなった徳島県の方も多いはず。
山梨県に遊びに来た際はぜひと言いたいところですが、
オンラインショップでも販売しているので
プレミアム桔梗信玄餅アイスお家でも味わえますよ。
うちだ
編集室から
美味求真3月号の校正作業も大詰め。
締切も間近なので
担当スタッフが印刷会社さんと
小まめに連絡を取り合いながら進めています。
美味求真の最後に掲載している「編集室から」
月替わりで企画室のメンバーが書いているのですが、
3月号は私が担当。
あれ、なんだか既視感と思い
バックナンバーを確認してみると
3年連続で3月号の編集室からを担当していました。
月ごとに担当者を決めているのではなく、
順番で書いているので3年連続で同じ月は奇跡的。
もう20回ほど編集室からを書いていますが、
一度も担当したことのない月もあるんですよ。
ちょっとマニアックな楽しみ方かもしれませんが、
編集室からにも注目してみてください。
inoue
学生レポーター
先日、ゼミ活動で甲府市の学生レポーターを
している方から連絡がありました。
甲府市のいいところをブログで紹介しているので、
甲州夢小路を紹介する際に
黒蜜庵きなこ亭で食事をした時のことを
ブログに紹介したいとのこと。
ブログのURLも一緒に送ってくれたのでみてみると、
甲府市が運営する市民参加のホームページで、
風景やイベントなど様々な甲府市を学生目線で紹介しているのだそう。
甲府市の魅力がぎゅっとつまったブログでした。
留学生が茶道や、書道の体験をしたレポートもありましたよ。
自分が知らない意外な甲府の観光スポットなんかを
知ることができてとても面白く、興味深かったです。
また学生の皆さんが楽しんでゼミ活動をしているような
様子がブログから伝わってきて、
こんな風に楽しみながら地元の魅力を発信できるゼミ活動いいな。
私も学生の頃にしたかったななんて思いました。
うちだ
厳選しました
本日は朝から雨が降っていますが、数日前の天気のいい日に
マリエフローラルと、県立美術館内にあるアートアーカイブスへ。
ドルチェヴィータやブライダルのスタッフも集合して
ブライダルのイメージ写真を撮影しました。
白いドレスを身にまとった綺麗なモデル。
実はドルチェヴィータのスタッフなんですよ。
いろんな角度から撮ったり、表情やポーズを変えたり
いい写真がたくさん撮れたので、厳選した6枚をご紹介します。
まずは、マリエフローラル。
次に、山梨県立美術館
最後にアートアーカイブス店内。
場所や雰囲気に合わせてドルチェヴィータの
スタッフが作った髪飾りやブーケもとても素敵。
写真を撮られることに慣れているモデルだったので
表情がかたくなることもなく、笑顔あふれる楽しい撮影でした。
わたなべ